この作品には悪いが、今回は作品自体について語るつもりはない。
書いておきたいのはこれを投稿したタイミングについてだ。
管理人はこの時期に、誤配信データを使って作品を出したわかむらPの行動を支持しない。
以下、格納。
まず、バンナムがニコニコ動画から削除しているデータをあえて使っているという点で、この作品を従来のニコマスと同列に扱うべきでは無いだろう。わかむらPも当然、誤配信データが削除されている事を知っているし、遠からず正式に配信されて状況が変化するであろう事も知っている。
次に、わかむらPはスケジュールを組んでMADを作っている。誤配信データが正式配信される前にこれが投入された事は偶然でも気紛れでもなく、意図的だ。
その前提でこの作品を見た場合・・・あえてこの時期にアップする必然性は見出せなかった。別の作品と順序を入れ換えても大きな問題があるとは思えないし、それが出来ないわかむらPとも思えない。
では何故、波風が立つ事など容易に予想できたはずなのに、今なのか。
どういう意図があっての行動なのか。
管理人は考えた末に、バンナムに対する挑発行為と判断した。
加えて、遠からず正式配信される事で全てがうやむやに収まるのを見越し、逃げ切り狙いでこの時期を選んだと推測した。
本人の意図がどうあれ、こう思われても仕方ない程度の状況証拠は揃っている。
わかむらPは結構、挑発というかおちょくりが好きなPである。
印象深いところでは、某作品において(ぱっと見には分かりづらい形で)島谷ひとみの曲を使った。この歌手を使った作品がエイベックスの手で消されているのは周知の事実である。
管理人はそれに対して「きたないなさすがわかむらきたない」と大笑いしたものだ。
で、今回わかむらPは「削除されてる物を使う」という、ほぼ同じ事をバンナムに対してやった訳だが。
管理人はエイベックスに対して特に好意を持っていない。元々友好的とは言い難い相手だし、彼らとの関係がどうなろうと特に何とも思わない。少々ネガティブ方向に針が振れているが、基本的にどうでもいい相手だ。
しかしバンナムに対しては、現在の黙認状況を評価しているし、続けて欲しいと思っている。お互い損をしないよう、馴れ合いつつこの関係を維持して行ければいいなと考えており、要は失いたくない相手である。
つまり管理人にとって、エイベックスは空気または敵で、バンナムはデリケートな味方だ。
故に。
管理人は、エイベックスを挑発したわかむらPには面白半分に同調するが、
バンナムを挑発したわかむらPにはサムダウンで応える。
極めて個人的な根拠なのは承知の上。
ひょっとしたらわかむらPには、エイベックスもバンナムも同レベルの相手なのかも知れない。仮にそうだったらもう話が全く噛み合わない訳だが、それはそれで別に構わない。
解釈は人それぞれで、相違があるのは当然、かつ仕方のない話。
管理人は今回のわかむらPの行動に対して、上記の通りの見解を抱いた。
貴方がどう思うかは貴方の自由だ。
遠からず誤配信曲は正式に配信されて、今回の騒動も時の流れの中に埋もれて行くだろう。来年・・・いや、半年後にはもう、思い出す価値すらほとんど無くなっているかも知れない。
けど、管理人は今回の件でカティンと来た事を忘れたくないので、記事に残す事にした。
それにしても哀れなのはこの作品だ。投稿時期に配慮が不足したが為に嬉しくない祭に巻き込まれてしまったこの作品に、管理人は同情する。
この程度の炎上で済んでいるという点では、わかむらPの力を実感するのも事実だが。
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/09(土) 03:03 | | #[ 編集]
わかむらPは自分のブログで今回の件について書かれていますけど、あれは「使う」事の説明にはなっても「今使う」事の理由にはなってないんですよね。
問題は今回のデータは削除対象である事。しかも、放っておけば削除対象じゃなくなるのが見えているという、他にないケースです。
法的には同じでも、権利者であるバンナム側の解釈が異なっているのは明白。それを分かっていて、あえてこのような行為に出たのが釈然としないんですよ。
法と現実の間に横たわる空気を読めない人間にMADをやられたらかないません。そして、今回のわかむらPの行動には「あえて空気を読まない」事の意義や必要性も見えないのが、管理人的にどうにもこうにもな点でして。
問題は今回のデータは削除対象である事。しかも、放っておけば削除対象じゃなくなるのが見えているという、他にないケースです。
法的には同じでも、権利者であるバンナム側の解釈が異なっているのは明白。それを分かっていて、あえてこのような行為に出たのが釈然としないんですよ。
法と現実の間に横たわる空気を読めない人間にMADをやられたらかないません。そして、今回のわかむらPの行動には「あえて空気を読まない」事の意義や必要性も見えないのが、管理人的にどうにもこうにもな点でして。
2009/05/09(土) 07:05 | URL | 管理人 #ftr86F3A[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/09(土) 13:07 | | #[ 編集]
バンナムは黙認してると同時に利用もしてる訳で、デリケートな味方と言うよりも、もっとしたたかな関係のイメージを持ってます。
喩えるなら悪友?
誤配信PV削除も、DL出来たPとそうでないPの不公平を無くす為のバンナムからのフォローで、時間も経ちzoomeなどに素材が有る今、バンナムも気にしないのでは?と言うのは甘え過ぎですかね。
SPコミュが数日前から上がり始めてるんですが、CD発売やPV配信の様に時期が判り易い物なら兎も角、この様なデットラインを、バンナムからは権利者削除の形でしかアナウンス出来ないので、わかむらPの様な影響力のあるPが、削除上等でアプローチすることがニコマスの良いものさしになるのではないでしょうか?
まぁ、早く貴音のコミュの反応をニコニコでみたいぜっ!ってことなんですがw
喩えるなら悪友?
誤配信PV削除も、DL出来たPとそうでないPの不公平を無くす為のバンナムからのフォローで、時間も経ちzoomeなどに素材が有る今、バンナムも気にしないのでは?と言うのは甘え過ぎですかね。
SPコミュが数日前から上がり始めてるんですが、CD発売やPV配信の様に時期が判り易い物なら兎も角、この様なデットラインを、バンナムからは権利者削除の形でしかアナウンス出来ないので、わかむらPの様な影響力のあるPが、削除上等でアプローチすることがニコマスの良いものさしになるのではないでしょうか?
まぁ、早く貴音のコミュの反応をニコニコでみたいぜっ!ってことなんですがw
2009/05/09(土) 19:14 | URL | 通りすがりのニコ厨 #-[ 編集]
(今使えば見慣れてない人が多い分新鮮なので)「面白い」からではないかと推測しました>今使う理由
「面白い」か否かが理由なのでしょう。
確信犯なんだなと思いました。たぶんニコマスが無くなったとしてもあまり悲しまないのでしょう。
「面白い」か否かが理由なのでしょう。
確信犯なんだなと思いました。たぶんニコマスが無くなったとしてもあまり悲しまないのでしょう。
同僚で「空気読め」って言葉をなぜだか蛇蝎のように嫌う奴がいるが同じ臭いを感じた。
さておき。
某雪歩動画のおかげで「削除ダービー」というタグがあることを知ったのですが、万一、今回の動画が権利者削除食らったら、「ネタありがとうございます!」つって嬉々としてこのタグ付けそうな気がする。
さておき。
某雪歩動画のおかげで「削除ダービー」というタグがあることを知ったのですが、万一、今回の動画が権利者削除食らったら、「ネタありがとうございます!」つって嬉々としてこのタグ付けそうな気がする。
・曰く、気にするのはアカウントの削除だけ
・それでいて過去に権利者削除されたPVを流用
察するに時期なのかPVの一部のみだからか、なのかは分かりませんが
わかPはPVが消されない事を“確信”して上げたって事です。
そう考えないと、言動と行動に矛盾が起きますからね。
・・・まぁ島谷を上げてる時点で既に意味不明なんですけどねww
上げた時期に関しては、使える物は何でも使うって言ってたんで
ネタの新鮮さと話題性を利用したかったただの再生稼ぎじゃないかと。
・それでいて過去に権利者削除されたPVを流用
察するに時期なのかPVの一部のみだからか、なのかは分かりませんが
わかPはPVが消されない事を“確信”して上げたって事です。
そう考えないと、言動と行動に矛盾が起きますからね。
・・・まぁ島谷を上げてる時点で既に意味不明なんですけどねww
上げた時期に関しては、使える物は何でも使うって言ってたんで
ネタの新鮮さと話題性を利用したかったただの再生稼ぎじゃないかと。
2009/05/10(日) 02:44 | URL | #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/10(日) 20:42 | | #[ 編集]
ぶっちゃけ、わかむらPが細かい事をな~~んも考えずに好きな物を作って出した可能性も考えましたが・・・彼にとっての不幸は、「わかむらP」はもう、中の人の意志だけで動かせる存在じゃないという事です。いみじくも彼が作った「覇道」の春香のように、彼は一種のアイドルと化しており、当人の意志を無視して偶像が突っ走る面が間違いなく存在します。
本文もそういう前提で(彼が周囲に何の配慮もせずに行動するはずが無いという管理人の決めつけの元で)書いてあります。
本当に何も考えてなくて、しかも周囲への影響がほとんど無いPだったら「ムチャすんなあオイw」の一言で終わる所。
しかしわかむらPだと、ファン一人一人がそれぞれ己の理想を押しつけて、それと実際がずれていたら騒ぐ。
あるいは、そういう現状に対する不満が今回の行動だったのかも??
わかむらPだからこそ起きたとも言える今回の騒動、当人にしてみれば不本意かも知れません。その辺は可哀相かもと思います。
結果として成された行動を、支持しないのは変わりませんが・・・
本文もそういう前提で(彼が周囲に何の配慮もせずに行動するはずが無いという管理人の決めつけの元で)書いてあります。
本当に何も考えてなくて、しかも周囲への影響がほとんど無いPだったら「ムチャすんなあオイw」の一言で終わる所。
しかしわかむらPだと、ファン一人一人がそれぞれ己の理想を押しつけて、それと実際がずれていたら騒ぐ。
あるいは、そういう現状に対する不満が今回の行動だったのかも??
わかむらPだからこそ起きたとも言える今回の騒動、当人にしてみれば不本意かも知れません。その辺は可哀相かもと思います。
結果として成された行動を、支持しないのは変わりませんが・・・
2009/05/10(日) 22:42 | URL | 管理人 #ftr86F3A[ 編集]
・気にするのはアカウントの削除だけ
だとしたら今回のアップロードはとても理にかなっています。
アカウントの削除は、「同一アカウント」で「短期間に連続して削除」
されることが条件です。
(悪質なコメント荒らしとかマイリスト工作も対象になるようですが。)
つまり、たとえこの動画が削除されてもアカウントは無事なのでしょう。
わかむらPはある意味とてもニコニコ動画らしい作者ですよね。
さすが元アニメMAD職人というか。京アニMAD職人などと感覚が似ています。
ニコマスの常識は、彼にとってどうでも良い事なんだと思います。
この騒動を外のジャンルから見たら、「ニコマスってMADのくせに変なルールがあるんだね」
と思われるんだろうな。
だとしたら今回のアップロードはとても理にかなっています。
アカウントの削除は、「同一アカウント」で「短期間に連続して削除」
されることが条件です。
(悪質なコメント荒らしとかマイリスト工作も対象になるようですが。)
つまり、たとえこの動画が削除されてもアカウントは無事なのでしょう。
わかむらPはある意味とてもニコニコ動画らしい作者ですよね。
さすが元アニメMAD職人というか。京アニMAD職人などと感覚が似ています。
ニコマスの常識は、彼にとってどうでも良い事なんだと思います。
この騒動を外のジャンルから見たら、「ニコマスってMADのくせに変なルールがあるんだね」
と思われるんだろうな。
2009/05/13(水) 14:29 | URL | 通りすがり2 #-[ 編集]